2016年07月01日
その1「ROK非公認リスナー紅白歌合戦・リハーサルとその舞台裏」
まさかの実現。
事の発端は「とある日」に届いた一通のメール。
「リスナー紅白歌合戦を開催したいと思います。
つきましては、白組トップバッター『ジャニーズ枠』で出演できませんか?」
みたいな内容だったッスね。(笑)
差出人は「あの娘に伝えてジャングルハンマー」さん。
まぁ、冗談半分だろうと「OK!歌って踊れる田原俊彦で出ます!」みたいに返信したと思います。
それから半年以上経過しました。
そして・・・
2016.6.19 AM7:40 ~石垣空港~
普段、こんなに朝早く空港に来ることは無いッス。
眠い目をこすりながら、8:10フライトの那覇空港行の飛行機に乗り込んだ。
空港には「ましゃ☆れぼりゅーしょん君(以後「ましゃ」君)」が出迎えてくれる予定なのだが・・・
いつもなら空港に着いて、しばらく時間をつぶしたら「ましゃ君」が迎えに来てくれるパターン(笑)
しかし・・・
今回は「ましゃ君の手違い」で、到着よりも1時間早く空港にいるらしい。
要するに「楽描島が石垣を発つ時間に那覇空港に到着している」ようだ。(笑)
AM9:05~那覇空港到着~
さっさと手荷物を受け取り、ましゃ君と合流。
とはいえ本番までの間は「ノープラン」なので、とりあえず「ましゃ君」の家へ。
移動の間、出演者の「やんばるのきっし~」君へ電話。
本番前、ちょっと早めに合流して「合同練習しようぜ」と半ば強引に言ってみると「OK」との事♪
して、ましゃ君の家はクーラーが壊れているらしく、部屋全体が「サウナ状態」。
なんと、この日の室内温度は
「36.3℃」!!!
体温だよね?(笑)

そんなサウナ状態の部屋で、この日に使うCDを編集したり、振り付けの練習したり。
滝のように流れる汗。
たまに外に出ると、外の方が涼しいのはナイショの話♪
(しかしましゃ君、よく生きてるな)(笑)
準備も終わり、ましゃ君と軽く昼飯を食った後、とりあえず今日の宿にチェックイン。
宿には、石垣島からわざわざ応援に駆け付けてくれた「八重山海斗(以後「海斗さん)」さんも一緒だ。
「たくさん写真撮ってもらお~♪」と腹黒い事を考えながら、ちょっと休憩。
支度も済んだし、やんばるのきっし~君たちと合流すべく、海斗さんのレンタカーにちゃっかり乗り込んで、本日の会場である「北谷」へ。(笑)
北谷モッズ近くのメイクマンに到着。
すでにメイクマンの隣のカラオケで「やんばるのきっし~君(以後「きっし~君」)&はなぴ~ぴ~君(以後「はなぴー君」)&あの伝さん(以後「伝さん」)」の3人で練習しているようだ。
意気揚々と合流・・・と思ったら・・・
全然場所がわからない(汗)
おかしい!?「メイクマンの隣の建物2階がカラオケ店」って非常にわかりやすいと思ったんだけど。
もちろん、カラオケ店はありましたよ、確かに・・・。
でも、電話しても「そこじゃないッスよ」と言われる始末(笑)
「じゃ、どこだ?」と懸命に探していると・・・。
メイクマンの金網越しに「はなぴー君」発見!?
「スミマセン、隣りじゃなくて『道向い』でした~」と苦笑いしている。
どうりでわからなかったはずだ(笑)
なんとか合流したけど、残り時間は10分程。

伝さんが「練習する?」ときいてきたので、お言葉に甘え「哀愁でいと」を選曲。
なるべく画面を見ないように歌うも、振り付けの事で頭がいっぱいいっぱい。
結果「歌詞はど忘れ」という、不安しか残らない練習になったッス(汗)
最後にみんなで「ホタルの光」を歌って終了。

ハラハラドキドキしながら、会場のモッズへと足を運ぶのでありました・・・。
18:03 ~リハーサル開始~
今回のイベントの前に別のステージがあったらしく、会場の片付けで大わらわのモッズのスタッフさん達。
ライブハウスは何度か足を運んだことはあるのですが、それはあくまでも「客」として。
ステージ側っていうのは初めての経験。(汗)
しばらくすると場内へ、本日の出演者のリスナーさん達がちょくちょく集まってきました。
皆一様に、口を開けば「緊張する~」しか言葉が出ません。
それもそのはず、実際ステージで歌った事のある人は「ごく一部」。
ほとんどが「歌好きの素人」なのですからね~(笑)
会場に集まった人たちと、ほんの少し世間話をしていると、場内に響き渡る「死ぬほど聴いたあの曲」が流れました!
そう、トップバッター白組の一曲目「哀愁でいと」(笑)
一曲目という事もありCDの音合わせで会場に流していたんですケド
居ても立っても居られない。
とっさにステージに飛びのり、音に合わせて勝手に練習開始!

マイクも持たずにとりあえず曲に合わせて歌って踊ってみる。
今のところ「緊張感」はない。
イイところで曲がSTOPし、スゴスゴと舞台から降りたところで本格的にリハーサル開始~。
順番関係なく「あいてる人から」という事で、1人目は「今日のオススメは〇〇チョコ」の投稿でおなじみの「チョコ!!さん」
ステージから緊張感が伝わってくる・・・見ているこっちも緊張(笑)

歌い終った後「ステージに立つと歌詞を忘れてしまう・・・」と不安げなコメント。
むぅ~・・・、やっぱそうだよなぁ・・・。(汗)
次はわたくし「楽描島のライオン丸」。
曲に合わせて振付、そして歌を歌ってみる。
ただただ頭の中が真っ白になり、歌詞を忘れ、歌詞を思いだしたら振付を間違え・・・

「あれ?右側から回るんだっけ?」とか考えているうちに貴重なリハーサルの時間が「終了」(笑)
がっくりと肩を落としながら舞台を降りる・・・。
コレはヤバいぞ、あまりにも間違いが多すぎる!!(汗)
続けて「伊江島んちゅ・ローリー」さん(以後「ローリーさん」)
以前、何度かカラオケでご一緒させて頂いた事があるので、ローリーさんの歌の上手さは知ってました。
そして、なんとも「芸達者」な事も(笑)
なので、リハーサルも安心して観る事が出来ました♪

続けて「ピースさん」。
たしか過去に公開放送で山本リンダさんがゲスト出演した時「がははさん」と2人でリンダ踊ってたそうです♪
なので「山本リンダ=ピース」というくらい有名(だはず)(笑)
自分は「その公開放送のステージ」を見ていないので、今回非常に楽しみでした♪

本人は「いつもは歌だけか踊るだけかなので、本格的に歌って踊るのは初めてなので心配」と言ってましたが、全然そんな風には見えなかったッス(笑)
ちなみに楽描島も「ステージで歌って踊るのはコレが初体験」ッス。(笑)
そして、息を切らせやって来た「遅咲きのスーパースター」ましゃ君が、今到着(笑)
来て早々リハーサル。
ステージに上がりスタンバイ。
今回の選曲が「ヤングマン(西條秀樹)」なので、ましゃ君1人だとステージが寂しげ。
急遽、楽描島&ローリーさんで「バックダンサー」をする事になりました♪
ましゃ君を挟んで両サイドに並び、端折るだけ端折った振付でバックダンサー(笑)
ま、メインは「ましゃ君」なので、なるべく「目立たぬように盛り上げる」イメージで♪

しかし、さすがましゃ君。「ステージ慣れしてる」
続けて「真っ直ぐマッスル君(以後「マッスル君」)」。
今回初めてお会いするリスナーさん♪
「どんな歌声かな~?」と興味深々でリハを拝見。
しかし!歌ってみると・・・「カッコイイ!」と思わず口から出てきました♪

いや~、歌声も似てるし、めちゃカッコイイ♪
続けて今回の目玉「きっし~君&はなぴ~君」(笑)
紅組は「歌唱力で勝負」に対して白組は「パフォーマンスで勝負」だったので、彼らのパフォーマンスには「期待大」(笑)
しっか~~し!!
この2人、今日本番なのに「歌詞うろ覚え」という恐ろしい真実が!(笑)
ステージでも緊張感丸出しで、動きも固い。(汗)

ステージ終了後、かるくミーティングをする事に。(笑)
続けて「なご☆しまな~さん(以後「しまな~さん」)」。
今回はお着物でステージに立たれるという事で、気合の入り方が違います♪
「緊張するね~」と言いながらも、ステージではリハとは思えない熱唱!
熱唱にも驚きましたが・・・曲の中判に「謎のダンサー」登場!

これには正直驚いた!(笑)
ヤバいぞ!きっし~君&はなぴ~君!(笑)
続けて「伝さん」の番。
伝さんはステージ慣れしているので「きっと軽く流すんだろうなぁ~」と思っていたら・・・
まさかの「本番さながらの熱唱!!」(汗)
マジでビビりましたよ、ほんとに。

「スゲェ・・・」と心の中で思いました(笑)
リハの時間に集まったメンバーは、一通り歌い終ったのですが、伝さんが「ライオン丸、もう一回リハするか?」と気を使ってくれたので、お言葉に甘えて「リベンジ!」(笑)
正直、助かりました。
本気で「このまま本番迎えるのはヤバいぞ・・・。(汗)」と思っていたので。(笑)
と言う訳で、この短時間の間で3回目のステージ♪

一度ステージに上がり、歌い踊ってみたおかげで緊張感もだいぶほぐれ、一度も間違わずにリハをこなす事が出来ました。
間違わずに歌い終ったおかげで「よし!大丈夫、できる!」と妙な安心感も生まれました♪
伝さん、気を使ってくれて、どうもありがとうございました♪
そんなこんなしている間に、他の出演者さんも会場にやってきましたよ~♪
さて、そろそろ「憧れの楽屋」で準備しようかな♪(笑)
そして、刻一刻と時間が過ぎ・・・いよいよ開場です!
つづく・・・
ハズね♪(笑)
おっとっと、本日7/1「ましゃ☆れぼりゅーしょん」君、HappyBirthday♪
事の発端は「とある日」に届いた一通のメール。
「リスナー紅白歌合戦を開催したいと思います。
つきましては、白組トップバッター『ジャニーズ枠』で出演できませんか?」
みたいな内容だったッスね。(笑)
差出人は「あの娘に伝えてジャングルハンマー」さん。
まぁ、冗談半分だろうと「OK!歌って踊れる田原俊彦で出ます!」みたいに返信したと思います。
それから半年以上経過しました。
そして・・・
2016.6.19 AM7:40 ~石垣空港~
普段、こんなに朝早く空港に来ることは無いッス。
眠い目をこすりながら、8:10フライトの那覇空港行の飛行機に乗り込んだ。
空港には「ましゃ☆れぼりゅーしょん君(以後「ましゃ」君)」が出迎えてくれる予定なのだが・・・
いつもなら空港に着いて、しばらく時間をつぶしたら「ましゃ君」が迎えに来てくれるパターン(笑)
しかし・・・
今回は「ましゃ君の手違い」で、到着よりも1時間早く空港にいるらしい。
要するに「楽描島が石垣を発つ時間に那覇空港に到着している」ようだ。(笑)
AM9:05~那覇空港到着~
さっさと手荷物を受け取り、ましゃ君と合流。
とはいえ本番までの間は「ノープラン」なので、とりあえず「ましゃ君」の家へ。
移動の間、出演者の「やんばるのきっし~」君へ電話。
本番前、ちょっと早めに合流して「合同練習しようぜ」と半ば強引に言ってみると「OK」との事♪
して、ましゃ君の家はクーラーが壊れているらしく、部屋全体が「サウナ状態」。
なんと、この日の室内温度は
「36.3℃」!!!
体温だよね?(笑)

そんなサウナ状態の部屋で、この日に使うCDを編集したり、振り付けの練習したり。
滝のように流れる汗。
たまに外に出ると、外の方が涼しいのはナイショの話♪
(しかしましゃ君、よく生きてるな)(笑)
準備も終わり、ましゃ君と軽く昼飯を食った後、とりあえず今日の宿にチェックイン。
宿には、石垣島からわざわざ応援に駆け付けてくれた「八重山海斗(以後「海斗さん)」さんも一緒だ。
「たくさん写真撮ってもらお~♪」と腹黒い事を考えながら、ちょっと休憩。
支度も済んだし、やんばるのきっし~君たちと合流すべく、海斗さんのレンタカーにちゃっかり乗り込んで、本日の会場である「北谷」へ。(笑)
北谷モッズ近くのメイクマンに到着。
すでにメイクマンの隣のカラオケで「やんばるのきっし~君(以後「きっし~君」)&はなぴ~ぴ~君(以後「はなぴー君」)&あの伝さん(以後「伝さん」)」の3人で練習しているようだ。
意気揚々と合流・・・と思ったら・・・
全然場所がわからない(汗)
おかしい!?「メイクマンの隣の建物2階がカラオケ店」って非常にわかりやすいと思ったんだけど。
もちろん、カラオケ店はありましたよ、確かに・・・。
でも、電話しても「そこじゃないッスよ」と言われる始末(笑)
「じゃ、どこだ?」と懸命に探していると・・・。
メイクマンの金網越しに「はなぴー君」発見!?
「スミマセン、隣りじゃなくて『道向い』でした~」と苦笑いしている。
どうりでわからなかったはずだ(笑)
なんとか合流したけど、残り時間は10分程。

伝さんが「練習する?」ときいてきたので、お言葉に甘え「哀愁でいと」を選曲。
なるべく画面を見ないように歌うも、振り付けの事で頭がいっぱいいっぱい。
結果「歌詞はど忘れ」という、不安しか残らない練習になったッス(汗)
最後にみんなで「ホタルの光」を歌って終了。

ハラハラドキドキしながら、会場のモッズへと足を運ぶのでありました・・・。
18:03 ~リハーサル開始~
今回のイベントの前に別のステージがあったらしく、会場の片付けで大わらわのモッズのスタッフさん達。
ライブハウスは何度か足を運んだことはあるのですが、それはあくまでも「客」として。
ステージ側っていうのは初めての経験。(汗)
しばらくすると場内へ、本日の出演者のリスナーさん達がちょくちょく集まってきました。
皆一様に、口を開けば「緊張する~」しか言葉が出ません。
それもそのはず、実際ステージで歌った事のある人は「ごく一部」。
ほとんどが「歌好きの素人」なのですからね~(笑)
会場に集まった人たちと、ほんの少し世間話をしていると、場内に響き渡る「死ぬほど聴いたあの曲」が流れました!
そう、トップバッター白組の一曲目「哀愁でいと」(笑)
一曲目という事もありCDの音合わせで会場に流していたんですケド
居ても立っても居られない。
とっさにステージに飛びのり、音に合わせて勝手に練習開始!

マイクも持たずにとりあえず曲に合わせて歌って踊ってみる。
今のところ「緊張感」はない。
イイところで曲がSTOPし、スゴスゴと舞台から降りたところで本格的にリハーサル開始~。
順番関係なく「あいてる人から」という事で、1人目は「今日のオススメは〇〇チョコ」の投稿でおなじみの「チョコ!!さん」
ステージから緊張感が伝わってくる・・・見ているこっちも緊張(笑)

歌い終った後「ステージに立つと歌詞を忘れてしまう・・・」と不安げなコメント。
むぅ~・・・、やっぱそうだよなぁ・・・。(汗)
次はわたくし「楽描島のライオン丸」。
曲に合わせて振付、そして歌を歌ってみる。
ただただ頭の中が真っ白になり、歌詞を忘れ、歌詞を思いだしたら振付を間違え・・・

「あれ?右側から回るんだっけ?」とか考えているうちに貴重なリハーサルの時間が「終了」(笑)
がっくりと肩を落としながら舞台を降りる・・・。
コレはヤバいぞ、あまりにも間違いが多すぎる!!(汗)
続けて「伊江島んちゅ・ローリー」さん(以後「ローリーさん」)
以前、何度かカラオケでご一緒させて頂いた事があるので、ローリーさんの歌の上手さは知ってました。
そして、なんとも「芸達者」な事も(笑)
なので、リハーサルも安心して観る事が出来ました♪

続けて「ピースさん」。
たしか過去に公開放送で山本リンダさんがゲスト出演した時「がははさん」と2人でリンダ踊ってたそうです♪
なので「山本リンダ=ピース」というくらい有名(だはず)(笑)
自分は「その公開放送のステージ」を見ていないので、今回非常に楽しみでした♪

本人は「いつもは歌だけか踊るだけかなので、本格的に歌って踊るのは初めてなので心配」と言ってましたが、全然そんな風には見えなかったッス(笑)
ちなみに楽描島も「ステージで歌って踊るのはコレが初体験」ッス。(笑)
そして、息を切らせやって来た「遅咲きのスーパースター」ましゃ君が、今到着(笑)
来て早々リハーサル。
ステージに上がりスタンバイ。
今回の選曲が「ヤングマン(西條秀樹)」なので、ましゃ君1人だとステージが寂しげ。
急遽、楽描島&ローリーさんで「バックダンサー」をする事になりました♪
ましゃ君を挟んで両サイドに並び、端折るだけ端折った振付でバックダンサー(笑)
ま、メインは「ましゃ君」なので、なるべく「目立たぬように盛り上げる」イメージで♪

しかし、さすがましゃ君。「ステージ慣れしてる」
続けて「真っ直ぐマッスル君(以後「マッスル君」)」。
今回初めてお会いするリスナーさん♪
「どんな歌声かな~?」と興味深々でリハを拝見。
しかし!歌ってみると・・・「カッコイイ!」と思わず口から出てきました♪

いや~、歌声も似てるし、めちゃカッコイイ♪
続けて今回の目玉「きっし~君&はなぴ~君」(笑)
紅組は「歌唱力で勝負」に対して白組は「パフォーマンスで勝負」だったので、彼らのパフォーマンスには「期待大」(笑)
しっか~~し!!
この2人、今日本番なのに「歌詞うろ覚え」という恐ろしい真実が!(笑)
ステージでも緊張感丸出しで、動きも固い。(汗)

ステージ終了後、かるくミーティングをする事に。(笑)
続けて「なご☆しまな~さん(以後「しまな~さん」)」。
今回はお着物でステージに立たれるという事で、気合の入り方が違います♪
「緊張するね~」と言いながらも、ステージではリハとは思えない熱唱!
熱唱にも驚きましたが・・・曲の中判に「謎のダンサー」登場!

これには正直驚いた!(笑)
ヤバいぞ!きっし~君&はなぴ~君!(笑)
続けて「伝さん」の番。
伝さんはステージ慣れしているので「きっと軽く流すんだろうなぁ~」と思っていたら・・・
まさかの「本番さながらの熱唱!!」(汗)
マジでビビりましたよ、ほんとに。

「スゲェ・・・」と心の中で思いました(笑)
リハの時間に集まったメンバーは、一通り歌い終ったのですが、伝さんが「ライオン丸、もう一回リハするか?」と気を使ってくれたので、お言葉に甘えて「リベンジ!」(笑)
正直、助かりました。
本気で「このまま本番迎えるのはヤバいぞ・・・。(汗)」と思っていたので。(笑)
と言う訳で、この短時間の間で3回目のステージ♪

一度ステージに上がり、歌い踊ってみたおかげで緊張感もだいぶほぐれ、一度も間違わずにリハをこなす事が出来ました。
間違わずに歌い終ったおかげで「よし!大丈夫、できる!」と妙な安心感も生まれました♪
伝さん、気を使ってくれて、どうもありがとうございました♪
そんなこんなしている間に、他の出演者さんも会場にやってきましたよ~♪
さて、そろそろ「憧れの楽屋」で準備しようかな♪(笑)
そして、刻一刻と時間が過ぎ・・・いよいよ開場です!
つづく・・・
ハズね♪(笑)
おっとっと、本日7/1「ましゃ☆れぼりゅーしょん」君、HappyBirthday♪
この記事へのコメント
いやぁ〜、実に楽しそうな素敵なイベントですね☆
拙者はステージに立つ度胸がないので、次回があったら応援する側に回りたいものです。
拙者はステージに立つ度胸がないので、次回があったら応援する側に回りたいものです。
Posted by しらしんけんハゲちょん県 at 2016年07月14日 16:08